top of page


ブログ
BLOG
検索


2022年夏のレベルⅠクラス開催しました
あやめ咲く新発田市五十公野公園内にある桝潟のほとりで2022年6月18-19日にレベルⅠクラス開催しました。郊外の初夏の自然を満喫しながら、2日間のクラスを行いました。今回は複数の方が遠方の関西や関東から飛行機や新幹線を使って新潟に来て下さいました。...
2022年6月22日


プラニック心理療法®日本開催
プラニック・サイコセラピーともプラニック心理療法®とも呼んでいるマスターチョー・コクスイの心理療法があります。これは、レベルⅢとして位置づけられており、色のついたプラーナすなわち気のエネルギーを心理的な病気を処置する方法を学びます。心理的・感情的な問題が不調や病気の源になっ...
2022年4月25日


プラナプロジェクト 2021
遅咲きの朝顔の青い花が過ぎ去った真夏の青空の郷愁を思わせます。「千成瓢箪(せんなりびょうたん)」の夜に咲く白い可憐な花も大変美しいものです。 コロナ禍での暮らしも2年目になり、今何ができるかを考え続けてきました。新発田サークル「はじめての気療法」の皆様と協力して、プラニック...
2021年9月7日


アルハティック・ヨガ・リトリート2021
2021年8月14-15日、アルハティック・ヨガのオンライン・リトリートに参加しました。アルハティック・ヨガリトリートは、毎年どこかの都市で開催されますが、コロナが広まった年より、対面でのリトリートは開催されなくなりました。...
2021年8月30日

「繁栄の禅」に参加して
2021年の春に公開されたマスターコーの「繁栄の禅」はとても有意義なセッションでした。「繁栄」と「禅」は反対のスペクトラムのようです。ですが、内的世界(オーラ、チャクラ、思考、感情)は外的世界の反映であるので、内的世界を先に整えて貧困意識等を打ち壊し、繁栄のエネルギーと入れ...
2021年7月6日


生涯の宝物
紫陽花が咲き始めました。蒸し暑い雨の季節にも目を楽しませ、小さな花弁が寄せ集まるようにして大きな一輪の花になり、一つの木でも、ピンク、紫、青と様々な色合いの重なり合いが美しい調和の象徴のようなアジサイが筆者は好きです。 さて、先日のクラスの受講生から貴重なご感想をいただきま...
2021年6月15日


プラニックヒーリング・ジャパン2020
2020年はオリンピックが延期になりパンデミックの試練の中ではありましたが、プラニック・ヒーリングを用いる心身の癒しを様々な形で皆様にお伝えする機会を頂きました。心より感謝申し上げます。新年は1月4日(月)より活動再開となります。...
2021年1月1日


満月瞑想会withアロマカフェ
満月瞑想会を行いました。新潟での満月瞑想会は、2009年よりこれまで様々な形で行ってきた瞑想会です。満月に合わせて瞑想会を行うと曜日がまちまちなので、この度は少しカジュアルな形で試みました。精油の香りを使った日常遣いできるアロマクラフトとカフェ付きというスタイルです。...
2020年12月1日


プラナプロジェクト2020
夏至の候、皆様の安全と健康をお祈りします。最近は雨の日が多くなっています。暦の情報によると、この時期は天から毒気が雨によって流されるという説もあります。慈雨を通してすべての毒気が完全に浄化されますように。首都圏や大都市でも新型コロナウィルスが一日も早く終息することを願いつつ...
2020年7月3日


パートナーシップの癒やし
10月にプラニック・ヒーリングのレベルⅡとⅢのクラスを終えてから、内容の理解と定着を目標に、11月からは東京と新潟でたくさんの復習会を設けてきました。10月8日に開催したオークボ・ケイ先生によるプラニック心理療法の介講座「パートナーシップおよび人間関係のヒーリング・ワークシ...
2019年12月8日


紅葉の季節
【プラニック・ヒーリング®2019ニュースレター11月号】 たくさんのプラーナとヒーリングという教えという収穫を得た10月が終わりました。10月11日カリフォルニアからオークボ・ケイ先生が来日されました。サイコセラピーの紹介講座としてパートナーシップのワークショップを皮切り...
2019年11月12日
bottom of page